世界の伝統ケーキの起源

出世魚・名前です

 

● ぶり

  呼び名は日本全国で100以上。

● すずき

  別称はシーバス。

  激しな動きで釣り人に人気。

● ボラ

  高級食材のカラスミはボラの卵巣。

  オボコは「初々しい」

  イナセは「男気のある」

  トドは「とどのつまり。最後に」

    以上の語源。

●さわら

  春を告げる魚。西京漬で有名。

  大物は1メートル超も。

 

以上が出世魚。

 ●タイは、もともと出世したようなもの。小さくても鯛と呼ばれる。

 ●コハダは、江戸前の寿司ネタ。成長すると味が落ちる。コノシロはスズキの好物。シーバス釣りのルアーで人気。

  

盆栽で遊ぼう

 

 

銀杏(ぎんなん)から育てた銀杏(いちょう)で作る盆栽です。

 

ジュラシック盆栽。コンバット盆栽等、

男の子達に大人気です。

 

銀杏の苗。出来たら送ります。ご希望の方は下記へ5月頃連絡ください。

a1gateway.to@gmail.com

 

 

 

身近な薬草ーその1

 

1  キハダ ミカン科 

     健胃

2  トウキ トウキ科 

     頭痛,めまい、月経

3  オトギリソウ オトギリソウ科

     消炎 痛風 月経 うつ

4  ドクダミ 十役

     神経痛 利尿 軟下

5  ゲンノショウコ フウロソウ科

     整腸 便秘 下痢

6  オオバコ オオバコ科

     咳き止め 消炎 利尿

7  クヅ マメ科

     解熱 鎮痛 

8   ヨモギ キク科

     腹痛

9   クコ ナス科

     高血圧 消炎

10  オケラ

     解熱 利尿 健胃

 

 

 

           つづく

和歌・万葉集

 ●「万葉の人も現代の私たちと変わらないな」と思える作品をピックアップしています。

 

 東の野にかぎろひの立つ見えてかへり見すれば月かたぶきぬ      柿本人麻呂

 

あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る          額田大君 

 

あおによし奈良のみやこは咲く花の匂うがごとく今さかりなり      小野老(おののおゆ)

 

春過ぎて夏来るらし白たえの衣ほしたり天の香具山           持統天皇

 

うらうらに照れる春日にひばりあがり心悲しもひとりし思へば      大伴家持憶良

 

銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも             山上憶良

 

憶良らは今は罷らむ子泣くらむそれその母も我を待つらむぞ        山上憶良

 

世間を憂しとやさしと思へども飛び立ちかねつ鳥にしあらねば     山上億良

 

我が背子を大和へ遣るとさ夜更けて暁露に我れ立ち濡れし             大伯皇女

 

夏の野の茂みに咲ける姫百合の知らえぬ恋は苦しきものぞ      大伴坂上郎女

 

笹の葉はみ山もさやにさやけども我は妹主不別れ来ぬれば     柿本人麻呂

 

朝寝髪我は梳きらじうるわしき君が手枕触れてしものを      作者不明

アップ予定しています。

●京野菜 ●イタリア野菜 ●お雑煮 ●日本の毒草

●身近な野鳥 ●渡り鳥 ●綺麗な蝶 ●綺麗な貝

●川柳  ●古今和歌集  ●俳句  ●絵本  

   ご意見等、歓迎します。 、a1gateway.to@gmail.com  にお願いします。。 

広告です。

 

 

 

2023年宅建試験講座です。

詳細は右欄から。

ホームページとのリンクです。